文字なのか図なのか

今日も旦那の草野球の応援。大阪は野球が人気で、なかなかグラウンドが取れないそうで、この週はここでやりますって感じに、いつも違うグラウンドへ行きます。
今日は関目高殿のグラウンドです。これ、「せきめたかどの」って読みます。地名って知らないと読めないものばかり。グラウンドの場所をまずは朝、ネットで確認。「これ何?これどこ?」と聞いて来るので、「関目高殿って言うんだよ。今日パパの野球見に行くところだよ」って教えたら、関目高殿を覚えてしまいました。地図にはコンビニやレストランのマーク(ノエルはロゴマークが大好き)が載っているので、とても興味深いようです。

他のサイトを見ようとしても、「関目高殿見せて。」って言ってきます。あまりにも何度も言うので、関目高殿の地図をお気に入りに登録。旦那がマウスを動かしていくと、「それ違う。これ!関目高殿!」と言って、たくさんあるお気に入りの中から関目高殿を見分けてきました。大したもんだ。

ノエルが見分ける漢字は、これ。
関目高殿
新大阪
名古屋
東京
東山動物園
一社
回送
王将
業務
関西
中日新聞
保育園、保護者
千里中央
さそり座(一部ひらがなか)
などなどです。

だから、たとえば名古屋大学と書かれた物は、「名古屋」と「大阪の大」って言います。
そんな感じなので、全国版の天気予報を見るのが好きです。
関西版のを見ている時は、「大阪あるね。あれ?名古屋ないね、東京もないね。あぁ残念」って具合です。
全国版の時は、「名古屋の上に東京あるね。あぁ、良かった」とか言います。とても残念がったり喜んだりするので見てて面白い。

テレビの星座占いがついていると、自分のさそり座が出てくると、「あー僕の出た」とか言うんできっと読んでいます。


アルファベットはもっとわかりやすいようで、全部覚えています。
数字はもちろん(数えるのは15までしか知りませんが)。


1歳頃からずっとロゴが好きだったので、全て、遊び感覚で覚えているんだと思いますが、ロゴを図として覚えているのかと思っていたら、どうやらそうとばかりではないようです。
たとえば、Miki Houseと一列でタグに書かれているのをミキハウスだと知っていて、それがMikiとHouseが2列で書かれていてもミキハウスだと認識しているし…。
カタカナなら、たとえば「デンター」と横書きされていても、縦書きに書かれていてもデンターだと認識しています。上に挙げた漢字も街中の看板や標識で縦書きであっても横書きであってもやっぱりちゃんと読んでいます。

TOKYU GROUPと書かれたタオルがあると、ぱっと見て「TOKYO BANANAと一緒だね」って言いましたが、「あれ?Bがない。」「OがUだ」と自分で発見し、「TOKYO BANANAと似てるね」と言います。
スターバックスなどは絵の方で覚えているのかと思ったら、絵のないレシートのSTAR BUCKSを見て「これスタバの」とわかっていました。

文字はゴシックだったり明朝だったりと色々違うので、やっぱり文字(ロゴ)を図として覚えているのではなく、文字は文字として認識しているような気がします。いったいいつからそうなったんだろう。