遺伝か!

ノエルの食事時間が通常1時間かかり、長い時には1時間半から2時間なんてのもざらで、食事時間が結構ストレスになっています。
30分くらいから遊び始めるんだけど、お皿を下げると、泣いて抗議してきて、その後またちゃんと食べるし。
お腹一杯な時は、自分から「ごちそうさまでした」ってやるので、やっぱり抗議する時ってまだお腹一杯じゃあないんだねぇって理解していました。
遊び食べのせいではなく、大抵、真剣にちゃんと食べてての時間なので、食べるスピードが遅いのでしょう。

でも、やっぱり長い。
最近は40分を目安に切り上げにかかってるんだけど、40分でも他の子と比べると長いし、40分は目安なだけで、それ以上必ずかかります。でも、その目安のお陰で、大人のストレスが大分減りました。40分後には終わってるぞって思うことで、ストレスが減るんです。

どうにかならないものかと試行錯誤中。
しかし、今日、友達が研究室に来たので、一緒にお昼を食べていて改めてわかりました。自分が遅い。気付いたらSちゃん食べ終わってた。いったいいつ食べてたのだ?!
育児してて、急いで食べる癖がついてきたにも関わらず、この有様。我ながら遅すぎて悲しくなります。一緒に食べてる人にいつも待たせちゃって申し訳なくなります。
こういうものも遺伝するのかわからないけど、私も食べるの激遅いんで、ノエルが遅いのも仕方ないらしい。

昔っから、友達と食べる時に、楽しくてしゃべっちゃってると余計に遅くなっちゃうので、頑張って無言で食べるんですが…、やっぱりいつの間にかみんな食べ終わってて、自分は半分以上まだ残ってて。
食べるの遅いんだぁって言う(自己申告の)人と食べても、やっぱり私のが遅い。いまんとこ、自分より食べるの遅いのノエルしか出会ってないかも…。

兄弟多ければ、食べるのも競争で食べるの速くなったりするだろうと思われがちだけど、私と妹は超遅い。仕方なく、見かねた親がより遅い私の分は取り分けて置いてくれるようになり…。
ちなみに、今でも義実家で普通に食べてても遅いので、「これはへいぜるちゃんの分ね」って取り分けててくれてます。特に肉料理とかで大皿になると、いったいみんないつ食べてるのかってくらいに気付くと半分になってるみたいな感じなんで。

というわけで、割り勘負け必須!
焼き肉とか食べに行っても、食べるの遅いので、頑張って常に食べてる状態(きっと良く知らない人からは、「へいぜるちゃんずっと食べてる=めっちゃ食べてる」と思われているのかも(泣))になります。が、人より倍食べるの遅いので、みんながよく食べたぁ♪って苦しがってる時に、同意求められても、「いや、まぁ、まだ3枚しか食べてませんから…それほどでも…」って時も多々あり。KYになりたくないので決して言いませんが。もう諦めてますが。

そう言えば小学生の頃も、給食食べ終われなくて、(掃除のために)机を後ろに押しやる時も食べさせられてて、拷問だったなぁ。もうお腹一杯だし、お昼休みなくなるし。ちなみに旦那も食べるの遅くて残って食べさせられてる派だったそうな。

ということは、やっぱり遺伝か!ノエルが遅いの仕方ないか!
みなさん、ご飯はちゃんと噛んで食べましょう!

食事時間との戦いはまだまだ続きそうです。